2009年03月06日

ゆんたくタイム(2009-3号)

金秀バイオがお送りするすこやか健康通信

今月の、「ゆんたくタイム」を紹介いたします!!
表紙は、「ンジャナー(ニガナ)」です。
ンジャナー(ニガナ)とは方言名で、和名ではホソバワダンのことで、
海岸沿いの岩場や砂地に自生するキク科の植物です。
食部である葉、茎は独特の苦味があり、栽培ものより自生しているもの、
とくに海辺に近いところに自生しているものは苦味が強いとされ、
ビタミンAやビタミンC、カルシウムやカリウムなどを含んでいます。

内容記事は
美ら浜探訪
「自然のままの風景に出会える名も無いビーチ:伊計島東海岸(うるま市)」

作って食べる沖縄料理
「ンジャナのスーネー(ニガナの白和え)」

沖縄言葉
「下手からど習てぃ勝りゆんすゆる及ばらぬとむてぃ思案するな」「浜下り」
の説明。

ゆんたく広場のコメントは我那覇が担当します。

ぜひご覧くださいませ。
ゆんたくタイム(2009-3号)ゆんたくタイム(2009-3号)ゆんたくタイム(2009-3号)ゆんたくタイム(2009-3号)


ただいまご好評の特価商品もよろしければどうぞ。
http://kanebio02.ti-da.net/e2516521.html
在庫に限りがございますので、お急ぎくださいませ~

すこやか沖縄センター



       



同じカテゴリー(ゆんたくタイム)の記事

Posted by 金秀バイオ at 11:21 │ゆんたくタイム