2012年03月09日
ゆんたくタイム(2012-3月号)
金秀バイオがお送りする すこやか健康通信
今月の「ゆんたくタイム」を紹介いたします!!
表紙は沖縄のお菓子「花ぼうる」です。
琉球王朝内の日用茶菓子として食されていた伝統的な菓子の一つ。
主な材料は卵と砂糖、小麦粉をこね合わせた生地に切り込みを入れて
花模様をつくり、焼き上げたもので、まさにお菓子の芸術品です。
毎回沖縄のいろいろな珍しい伝統的お菓子をご紹介していきます。
内容記事は
①沖縄史の中の女性たち
今回は野底マーペー伝説のご紹介。
②島の自慢。
「トマト」 タコライス
「トマトが赤くなれば医者が青くなる」
トマトは、このような諺があるほど栄養豊富な緑黄食野菜。
③クスイムン・ファイル。
今回はクミスクチンをご紹介。
※沖縄では、体に良い食べ物のことを「クスイムン」と呼びます。
④島の歳時記。
浜下りと雛祭り
ぜひご覧くださいませ。
※まことに勝手ながら『ゆんたくタイム』は今月号をもって終了となります。
永らくご愛読いただきまことにありがとうございました。
4月からは新たな企画をご用意してしておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。




今月の「ゆんたくタイム」を紹介いたします!!
表紙は沖縄のお菓子「花ぼうる」です。
琉球王朝内の日用茶菓子として食されていた伝統的な菓子の一つ。
主な材料は卵と砂糖、小麦粉をこね合わせた生地に切り込みを入れて
花模様をつくり、焼き上げたもので、まさにお菓子の芸術品です。
毎回沖縄のいろいろな珍しい伝統的お菓子をご紹介していきます。
内容記事は
①沖縄史の中の女性たち
今回は野底マーペー伝説のご紹介。
②島の自慢。
「トマト」 タコライス
「トマトが赤くなれば医者が青くなる」
トマトは、このような諺があるほど栄養豊富な緑黄食野菜。
③クスイムン・ファイル。
今回はクミスクチンをご紹介。
※沖縄では、体に良い食べ物のことを「クスイムン」と呼びます。
④島の歳時記。
浜下りと雛祭り
ぜひご覧くださいませ。
※まことに勝手ながら『ゆんたくタイム』は今月号をもって終了となります。
永らくご愛読いただきまことにありがとうございました。
4月からは新たな企画をご用意してしておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

Posted by 金秀バイオ at 13:15
│ゆんたくタイム