ゆんたくタイム(2011-3月)

金秀バイオ

2011年03月09日 17:21

金秀バイオがお送りするすこやか健康通信
遅くなりましたが、今月の、「ゆんたくタイム」を紹介いたします!!
表紙は、「シーサー」です。
沖縄では魔除けや守り神として親しまれているシーサー。
毎回いろいろ表情豊かなシーサーをご紹介していきます。

内容記事は
沖縄を学ぶ。
今月は、沖縄本島中部の宜野湾市にある宜野湾市立博物館のご紹介です。
宜野湾市立博物館では、宜野湾市の石器時代から戦中戦後までの歴史について、体験しながら
学ぶことができます。実物の石斧や貝輪に触れたり、土器の模型を組み立てたり、昔の人と
顔のつくりや身長を比べたりなど、五感で体感できるよう工夫を凝らしたユニークな内容に
なっているのが特徴です。
見て楽しむだけでなく、触れて比べて体感できる宜野湾市立博物館。是非一度足を運んでみて
ください。
 

島の自慢。
「じゃがいも」 ジャガイモのオイスターソース炒め
ジャガイモというと北海道というイメージがありますが、実は沖縄でも栽培されていて、沖縄本島北部の宜野座村ではジャガイモが特産品にもなっています。沖縄産ジャガイモは、これからが新じゃがの季節です!

島の歳時記。
春を告げる新緑
ぜひご覧くださいませ。

    
      



健康な生活のために「素材」にこだわりたい。金秀バイオ

金秀バイオの沖縄モズク由来フコイダン

フコイダンを飲んだことがないという方への体感セットはこちら!

話題の与那国長命草青汁を飲んだことがないという方へのお試しセットはこちら!

爽々(そうそう):池波志乃さんご愛飲の植物発酵エキス
                      

関連記事