ゆんたくタイム(2012-1月号)
金秀バイオがお送りする
すこやか健康通信
今月の
「ゆんたくタイム」を紹介いたします!!
新年明けましておめでとうございます。
昨年同様に当社製品を通して、多くのみなさまの健康管理にお役立てできれば存じます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、新年号の表紙は沖縄のお菓子「ナントゥンス」です。
沖縄独特の餅菓子で、お正月にお供え物としても使われています。
味付けは、もち米粉、味噌、黒糖、ブラックペッパー、ピーナツバター。
月桃の葉にのせて蒸すため、殺菌作用と共に香りも楽しめます。
毎回沖縄のいろいろな珍しい伝統的お菓子をご紹介していきます。
内容記事は
①沖縄史の中の女性たち
今回は八重山民謡・安里屋ユンタのモデル「安里屋クヤマ」のご紹介。
②島の自慢。
「クルマエビ」 クルマエビのトマトパスタ
沖縄県はクルマエビ生産量日本一。
温暖な気候を活かして冬場を中心に出荷されます。
姿のイセエビ、味のクルマエビという言葉があるくらい、とても美味しい食材です。
③クスイムン・ファイル。
今回はセリ科に属する長命草(ボタンボウフウ)をご紹介。
※沖縄では、体に良い食べ物のことを「クスイムン」と呼びます。
④島の歳時記。
親田御願(ウエーダウガン)
ぜひご覧くださいませ。
関連記事