ゆんたくタイム(2011-9月号)

金秀バイオ

2011年09月05日 17:19

金秀バイオがお送りする すこやか健康通信
今月の「ゆんたくタイム」を紹介いたします!!

表紙は沖縄のお菓子「ふちゃぎ」です。
もち米をこねて蒸したものに、茹でた小豆をまぶしつけたものです。
毎回沖縄のいろいろな珍しい伝統的お菓子をご紹介していきます。

内容記事は

①沖縄史の中の女性たち

今回は、三大悲歌劇の一つである「泊阿嘉」のヒロイン"思鶴(ウミチル)"についてご紹介します。
沖縄には独自の歌劇があり、「泊阿嘉」は歌劇の中でも三大悲歌劇の一つとして知られ、現在で
もしばしば上映されています。
那覇の久茂地村の阿嘉家の嫡子・樽金(タルガニ)と、その思い人である思鶴の悲恋を描いたも
ので、登場する思鶴という女性は、琉球王朝時代、王府の味噌作りを請けたり、機織りなどで
財をなした照屋家の娘をモデルとした実話に基づいたストーリーといわれています。
互いに強く惹かれあいながらも逢うことが叶わず、恋わずらいで先にこの世を去った思鶴を
追い、樽金も息絶えたという悲しい物語は、多くの人々の涙をさそったそうです。

②島の自慢。
「ドラゴンフルーツ」 ドラゴンフルーツのゼリー


③島の歳時記。
十五夜と八月遊び

ぜひご覧くださいませ。


        
      



 

健康な生活のために「素材」にこだわりたい。金秀バイオ




金秀バイオの沖縄モズク由来フコイダン




フコイダンを飲んだことがないという方への体感セットはこちら!




話題の与那国長命草青汁を飲んだことがないという方へのお試しセットはこちら!




爽々(そうそう):池波志乃さんご愛飲の植物発酵エキス
                                     

関連記事